働く地域
その中からいくつかの拠点で働く魅力をご紹介します。
関東地方
大宮事務所

〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目9番地6 大宮センタービル10階
TEL (048) 621-7100
FAX (048) 621-7121
埼玉物流センター

〒350-0259
埼玉県坂戸市西インター1丁目2-1 DPL坂戸 北西4階
TEL (049)277-3129
FAX (049)277ー3228
東京事務所

〒107-0051
東京都港区元赤坂1丁目3番13号 赤坂センタービルディング11階
東京本社

〒107-0051
東京都港区元赤坂1丁目3番13号 赤坂センタービルディング11階
茨城事業所

〒300-3561
茨城県結城郡八千代町大字平塚4311-1
TEL (0296) 49-3311
FAX (0296) 48-3171
古河物流センター

〒306-0213
茨城県古河市北利根15番地
TEL 050-3205-2580
中部地方
- 愛知の拠点
- 静岡の拠点
岡崎技術センター

〒444-0908
愛知県岡崎市橋目町字割塚35番地1 典尚ビル 2F/3F
TEL (0564) 33-3288
FAX (0564) 33-3289
刈谷技術センター

〒448-0005
愛知県刈谷市今川町1丁目152番地
TEL (0566) 62-3680
FAX (0566) 62-3683
千年物流センター

〒455-0011
愛知県名古屋市港区千年3-1-28 センコー(株)名古屋PDセンター内
TEL (052)655-4780
FAX (052)655-4781
飛島物流センター

〒490-1438
愛知県海部郡飛島村大宝6丁目23番地
TEL (0567)69-6893
FAX (0567)69-68949
豊田物流センター

〒473-0932
愛知県豊田市堤町大堤27-1
TEL (0565) 55-1500
FAX (0565) 55-1505
弥富物流センター

〒498-0051
愛知県弥富市狐地4-152-11
TEL 0567-69-6893
*飛島物流センターの番号になります
湖西物流センター

〒431-0451
静岡県湖西市白須賀4380-7
TEL (053) 573-1531
FAX (053) 573-1532
裾野技術センター

〒410-1101
静岡県裾野市岩波78-3 大村ビル
TEL (055) 965-0260
FAX (055) 965-0261
浜松技術センター

〒432-8041
静岡県浜松市中央区菅原町11-43 第2堀留ビル3階
TEL (053) 458-0120
FAX (053) 458-0138
近畿地方
- 三重の拠点
- 大阪の拠点
四日市本社

〒510-8528
三重県四日市市浜田町5番28号
TEL (059) 354-6200
FAX (059) 354-6318
伊船物流センター

〒519-0272
三重県鈴鹿市東庄内町3927-1
TEL (059) 371-6206
FAX (059) 371-6207
亀山事業所

〒519-0214
三重県亀山市長明寺町250-12
TEL (059) 596-9065
鈴鹿製作所

〒513-8631
三重県鈴鹿市三日市町字中之池
1820番地
TEL (059) 382-8700
FAX (059) 382-9089
鈴鹿物流センター

〒510-0261
三重県鈴鹿市御薗町鎌田3600-35
TEL (059) 367-7382
FAX (059) 367-7384
津製作所

〒514-1116
三重県津市新家町530番地の1
TEL (059) 256-8400
FAX (059) 256-2381
御薗事業所

〒510-0251
三重県鈴鹿市徳田町字間瀬口
640番地の1
TEL (059) 340-5431
FAX (059) 340-5174
御薗物流センター

〒513-0836
三重県鈴鹿市国府町字高畔3917-6
TEL (059) 373-4410
FAX (059) 373-4420
四日市塩浜開発技術センター

〒510-0867
三重県四日市市松泉町2番地
TEL (059) 345-8201
FAX (059) 345-8206
四日市製作所

〒510-8503
三重県四日市市西末広町1番14号
TEL (059) 354-6700
FAX (059) 354-6701
鈴峰物流センター

〒519-0323
三重県鈴鹿市伊船町2102-1
TEL 090-5105-2630
FAX 059-371-0270
大阪技術センター

〒563-0048
大阪府池田市呉服町2-20
クレハ220 3F
TEL (072) 754-5032
FAX (072) 754-5049
大阪事務所

〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋4丁目
3番18号 HK今橋ビル3階
TEL (06) 6229-1960
FAX (06) 6229-1965
九州地方
苅田物流センター

〒800-0321
福岡県京都郡苅田町新浜町9番17号
TEL (093) 435-1866
FAX (093) 435-1867
九州技術センター

〒811-4173
福岡県宗像市栄町13-4 栄町ビル3階
TEL (0940) 38-8891
FAX (0940) 38-8892
九州物流センター

〒811-2322
福岡県糟屋郡粕屋町戸原北1丁目3番1号
TEL (092)957-1531
FAX (092)957-1532
新門司物流センター

〒800-0113
福岡県北九州市門司区新門司北2丁目5
TEL (093) 483-3381
FAX (093) 483-3382
長崎ソフトセンター

〒850-0032
長崎県長崎市興善町6-5 興善町イーストビル7階
TEL (095) 811-1135
FAX (095) 811-1138

栃木県
宇都宮技術センターで
働く魅力
01 アクセス
東京駅から新幹線で約1時間のJR宇都宮駅から徒歩3分のところに宇都宮技術センターはあります。近くには路面電車が走るなど交通の便も良く、移動しやすい環境です。
02 住環境
駅前は複合施設やディスカウントショップが立ち並ぶ繁華街でありながら、郊外に少し足を伸ばせば多くの自然と触れ合える環境も。住みやすさ全国3位に選ばれたこともある恵まれた生活環境です。
03 レジャー
幻想的な地下採掘場跡の空間で採掘の歴史を伝える「大谷資料館」や家族で楽しめる「とちのきファミリーランド」等の施設の他、天然温泉、歴史的な神社など見どころが多くあります。
「宇都宮餃子」
1世帯あたりの餃子の年間購入額が全国1位になるほど餃子が有名な宇都宮。焼き餃子はもちろん、スープ代わりに水餃子を注文する人がいたりなどするほどポピュラー。お店も数多くあり、色々な味を食べ歩きする楽しみもあります。
この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章です。実際のテキストではありません。この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章で、実際の文章ではありませんのでご了承ください。

神奈川県
海老名技術センターで
働く魅力
01 アクセス
JR、小田急電鉄、相模鉄道の3つの路線があり、首都圏にも40分程度と交通の便が整っていいます。高速道路のICもあり、車での移動もしやすい街です。
02 住環境
交通の利便性からベッドタウンとして注目を集めており、人口も増加傾向。大規模な開発も続き、駅周辺には高層マンションや商業施設が多数立ち並んでいます。また家賃も都内よりも安価で暮らしやすい環境です。
03 レジャー
「ららぽーと」や「ビナウォーク」といった大型のショッピングモールが複数あり、ショッピングなどを楽しむことができます。また小田急電鉄の鉄道博物館「ロマンスカーミュージアム」は家族で楽しめる空間です。
「イチゴ」
海老名はイチゴの生産が盛んで、その歴史は古く、1930年からスタート。イチゴを使った名産品が多く、1日に3000個以上も売れる「いちご大福」や海老名銘酒開発委員会が開発した「いちごわいん」などを楽しむことができます。
この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章です。実際のテキストではありません。この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章で、実際の文章ではありませんのでご了承ください。

愛知県
豊田技術センターで
働く魅力
01 アクセス
名鉄名古屋駅から約1時間程度、「豊田駅」から6分程度の「土橋駅」より徒歩3分のところに立地します。高速道路も東名高速道路の他に2つの自動車道のICがあるなど、車移動が盛んです。
02 住環境
自動車事業が盛んな地域のため、全国でも上位の財政力があり、共働き世帯の子育てしやすい街ランキングで東海地方1位、全国8位に選ばれています。また「幸福度ランキング」でも中核市総合1位に5回連続選ばれるなど暮らしやすい地域です。
03 レジャー
豊田市の約7割は森林で、豊かな自然に恵まれています。秋の紅葉が有名な「香嵐渓」は県外からも多くの人が訪れるスポット。名古屋グランパスがホームのサッカースタジアムもあり、賑わいがあります。
「五平餅」
豊田のソウルフード。道の駅や観光スポットでは必ずと言っても過言ではないほど販売されています。市内には五平餅が食べられるお店も多く、お店ごとの様々な味を楽しむことができます。
この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章です。実際のテキストではありません。この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章で、実際の文章ではありませんのでご了承ください。

愛知県
名古屋事務所で
働く魅力
01 アクセス
名古屋事務所は名古屋駅から徒歩8分の立地のため、新幹線やJR線はもちろん、名鉄、近鉄など、様々な路線があり、通勤や移動がとてもしやすい環状となっています。
02 住環境
名古屋市の保育所等利用待機児童数は11年連続で0人を記録。また公園も緑豊かで大規模なものから小規模なものまで数多くあり、子育てがしやすい環境があります。ショッピングは住宅エリアからも行きやすい栄や名古屋駅周辺であれば、なんでもそろいます。
03 レジャー
鯱で有名な名古屋城だけでなく、歴史的な街並みや建造物などが数多くあります。他にもワンコインで利用できる「東山動植物園」、日本最大級の「名古屋港水族館」、家族で行けるテーマパークなどレジャーには困りません。
「なごやめし」
名古屋には味噌カツや味噌煮込みなどの味噌料理の他、手羽先、ひつまぶしなどの様々なグルメがあります。どれもが名古屋で広く受け入れられているメニューで、飲食店はもちろん、家庭でも食されているものばかりです。
この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章です。実際のテキストではありません。この文章は文字の大きさ文字数などを確認するためのダミー文章で、実際の文章ではありませんのでご了承ください。